2018年07月16日 (月) | 編集 |
県立図書館へ書籍を返しにいったついでに、水戸ロマンチック・ゾーンを歩いてきました。まずはバスで茨城県武道館まで行って、その後に、愛宕山古墳、常盤共有墓地、回天神社、水戸殉難志士の墓、二十三夜尊桂岸寺、保和苑、祇園寺、水戸八幡宮とみてきました。お盆の時期というわけではありませんが、お墓が多かったです。帰りは京成デパートで買い物をして、エクセルでいつものように馬刺しを買って帰ってきました。スーパーの馬刺しとは違って脂がのっていて味が濃いです。

スマホの万歩計は23977歩。普段運動をしないので、歩きすぎて腰が痛いです。

スマホの万歩計は23977歩。普段運動をしないので、歩きすぎて腰が痛いです。
- 関連記事
-
- 千波湖の長塚節碑
- 水戸ロマンチック・ゾーンを歩く
- 弘道館と水戸の謎の建造物
- 水戸城について(2) 大手橋
- 2016年の偕楽園の梅まつりに行く
スポンサーサイト
| ホーム |